天色グラフィティ

機械学習やプログラミングでいろいろ作って遊ぶブログ

Goあんこ4kgでLTしました

知らない人にはGoあんこってなんだよって話だと思いますが。

GoあんことはGo(Un)Conferenceの略で、Go言語のゆるふわLT会のことです。4kgは4回目って意味です。かわいい。

発表資料はこちらです。

主催者は@deadcheatさんと@syossan27さんのおふたりで、株式会社アイスタイル(@cosmeを作ってる会社)で開催されました。 久しぶりにギロッポン行きましたけど、ギロッポンってなんか「ビジネスーーーーッ! オラオラオラーーーッ」みたいな雰囲気して近寄りがたくないですか?

他の登壇者はみなさん業務でバリバリGoを使ってらっしゃるようで、僕はハードル下げる枠でした。初心者歓迎ゆるふわLT会たらしめる役目は果たしたと思います。

発表の要点をかいつまんで書くと、

  • 新しい言語を勉強した人は「本当になんでもいいから」アウトプットしよう
  • Goを使うと最初のハードルがほんとに低いのでおすすめ
  • LTの予定を入れて勉強会駆動開発しよう

の3点です。

プログラミング言語って本やチュートリアルで勉強しただけだと全く身につかなくて、何かに使って初めて身につくものですよね。 でも、初心者はこう考えてしまいます。 「作れるものはたかが知れてるし、ツールを実装しようにもアイディアがないし」 そんなことを言ってるうちにせっかく勉強した言語は忘れてしまうでしょう。

そこで「全く役に立たないツールを作ろう」と発想を転換すると、あら不思議。ツールのアイディアが湧いてきます。 ぱぱっと作ってぱぱっとLTしちゃいましょう。

みたいな話をしました。

僕みたいなにわかGopherが会場にも隠れキリシタンのようにいらっしゃったでしょうし、「Goあんこ行ってみたいけど……」みたいにslideshareを眺めてる方もいらっしゃると思います。そんな方々に届いてほしいLTでした。

聴衆のみなさまもあたたかく、とても良い勉強会でした。また参加したいと思います。

次回は「Goで始めるシステムトレード」みたいなタイトルで発表できたら良いな、なんて考えています。

以下は面白かった発表です。資料がアップロードされたら詳細を追記します。

  • 自宅サーバーを実現するためにwanpollをつくった話」 @kawasin73 さん
  • 「複雑になってきたCLIコマンドをちゃんとテストする」@LightTiger2505 さん
  • 「Wrap(err) in production」 @izumin5210 さん

もらったフェルトのGopherくん。